よくある質問 - ネットワーク
Windows10で、無線LANでKUENETを使用していると、頻繁に切断され「インターネットなし」の状態になる現象が確認されています。
この現象は以下のレジストリを変更することで解消される場合があります。
キー: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\NlaSvc\Parameters\Internet 名前: EnableActiveProbing 値: 1 を 0 に変更
直接変更できる方は、レジストリエディタからお試しください。
>レジストリを直接変更するのは不安という方は、以下のファイルをダウンロードしてください。
- レジストリ変更用ファイル: Internet_Enable_Active_Probing.zip
※ ダウンロードして展開すると、"Internet_Enable_Active_Probing.reg" というファイルがありますので、管理者権限で実行していただくと、同様の設定が自動的に行われます。
実行すると以下のようなメッセージが表示されますので、[はい]をクリックしてください。

次に以下のようなメッセージが表示されて、[OK]をクリックすると設定は完了です。

現象
端末利用時に、一部のアプリケーションで「現在、インターネットに接続できません。」「現在接続できません。」「接続を確認する」「これにはインターネットが必要です。」等のメッセージが表示され、ログイン等ができない場合があります。その場合、右下のアイコンが地球儀に禁止マークで「インターネット アクセスなし」となっています。
ただし、ブラウザー(EdgeやChrome等)ではYahooやGoogle等のインターネットのサイトを閲覧できます。
現象が確認されているアプリケーションや機能は以下のとおりです。これ以外にもある可能性があります。
- Microsoft Office (WordやExcel等)のサインイン
- フォト
- OneNote for Windows 10
一時的な対処法
下記を実施することで、現象を改善することができます。対処はログインする度に必要です。
- スタートメニューの設定、または、Windows + I キー押し、「Windowsの設定」を起動します。
- 「ネットワークとインターネット」を開きます。
- 「インターネット アクセスなし」状態が表示されていると思いますので、イーサネットの「プロパティ」を押します。
- 「従量制課金技術として設定する」を一度「オン」にして、再度「オフ」に戻します。
- 戻って「状態」を押すと「インターネットに接続されています」と表示されていることを確認します。
「ランダムハードウェアアドレス」を無効にしてください。有効のままでは接続のたびにMACアドレスが変更されるため、登録した情報が無効になります。
「ランダムハードウェアアドレス」を無効にする方法は KUENET 無線LAN接続の恒久的に接続する方法 に説明があります。そちらを参考に設定を行ってください。
ブラウザのバージョンが古く、閲覧するサイトに対応していない場合があります。ブラウザのバージョンをアップデートして下さい。
- Internet Explorer をご使用の場合。⇒ Internet Explorer11は2022年6月15日にサポートが終了しています。別のブラウザをご利用ください。
- 旧 Microsoft Edge をご使用の場合。⇒ 旧 Microsoft Edgeは2021年3月9日にサポートが終了しています。Windows Updateにより新しい Microsoft Edgeに入れ替わりますので、Windows Updateをお試しください。
- 新しい Microsoft EdgeやMozilla Firefox、Google Chromeをご使用の場合。⇒ 通常であれば自動的に最新版にアップデートされます。「Microsoft Edge について」「Firefox について」「Google Chrome について」から最新バージョンかを確認して下さい。
- Safariをご使用の場合。⇒ 最新Mac OS Xへのアップデートをご検討下さい。何かしらの理由でお使いのブラウザをアップデートが出来ない場合は、新しい Microsoft EdgeやMozilla Firefox、Google Chromeの利用を検討して下さい。
- 新しい Microsoft Edge https://www.microsoft.com/ja-jp/edge
- Mozllia Firefox ダウンロード https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/
- Google Chrome ダウンロード https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/
ネットワークに正常に接続されているかを確認してください。ネットワークに接続できているにも関わらず、接続できない場合は、プロキシの設定を確認してください。プロキシの設定が間違っている場合、学内のサイトに接続できない場合があります。
学外のサイトを閲覧するにはプロキシの設定が必要です。プロキシの設定を確認してください。
学外のうち、特定のサイトが見れない場合は、そのサイトが停止している場合があります。しばらく待ってから接続してみてください。もし、自宅からは見れるが、学内から見れない場合はIPCへご連絡ください。
アップデートでは学外のサイトに接続するため、プロキシ設定が必要です。一部のソフトウェアは独自のプロキシ設定がある場合があります。その場合は、プロキシ設定を実施してください。
一部のソフトウェアで正常にアップデートできない場合があります。プロキシ設定に問題ないにもかかわらず、アップデートできない場合は、IPCまでご連絡ください。
eduroam環境でのプロキシ設定は不要です。プロキシ設定なしで接続してください。
また、学内プロキシも利用可能ですので、既に学内プロキシを設定している場合はそのままご利用ください。