ロイロノート・スクール
大学(教育学部、大学院教育学研究科、大学院連合教職実践研究科、特別支援教育特別専攻科)の授業であれば、ロイロノート・スクールを無償で利用できます。大学Googleアカウントと連携しているため、個別にユーザーを管理する必要ありません。
ロイロノート・スクールへの利用方法
本学の教員および学生であれば、誰でもログインできます。(大学のGoogleアカウントが必要です。作成していない場合は、事前にGoogleアカウント作成を行ってください。)
- 下記URLにアクセスします。
https://loilonote.app/login - 「Google でログイン」をクリックします。
- 大学のGoogleアカウントでログインします。
- 初回ログイン時のみ、アカウント連携に関する確認画面が表示されます。内容をよくお読みの上、同意してください。
- 教員は「先生」として、学生は「生徒」としてログインされます。
教員はクラスと授業を作成できます。ロイロノート・スクール サポート - 先生がクラスと授業を作る方法を参考に、クラスと授業を作成し、クラス参加コードを授業に参加する学生に教えてください。
学生は教員から教えてもらったクラス参加コードを「クラス参加コードを入力」から入力してください。
その他の詳しい使い方はロイロノート・スクール サポートを参照してください。
トラブル・Q&A
情報処理センターではロイロノート・スクールの使い方自体はサポートしていません。ロイロノート・スクールのヘルプを参照してください。
その他のトラブル・Q&Aは下記を確認してください。
- ログイン時に「このGoogleアカウントはロイロノート・スクールに登録されていないため、ご利用いただけません。管理者にお問い合わせください。」と表示された場合は、下記を確認にしてください。
- 教員または学生の場合: ロイロノート・スクールへのアカウントの連携登録は一括で行っているため、イレギュラーな時期に採用や入学した場合、連携登録されていない場合があります。もし、教員や学生で上記のエラーが表示された場合は、連携登録を行いますので、情報処理センターにご連絡ください。
- 職員などの教員でも学生でもない場合: ロイロノート・スクールは大学の授業でのみ利用できるため、職員などの教員や学生以外のユーザーには提供していません。(授業の関係で職員も使用する必要がある場合は、個別対応を行いますので、情報処理センターにご連絡ください。)
- ここで大学が提供しているロイロノート・スクールは大学の授業でのみ使用できます。次の場合は使用できません。
- 附属学校の授業には使用できません。附属学校で使用する場合は有償の契約が必要です。詳しくはロイロ社にお問い合わせください。
- 学生を対象としない教職員向けの研修等には使用できません。(教員向けの研修等にどうしても使用したい場合は、ロイロ社へ個別に問い合わせを行いますので、情報処理センターまでご相談ください。)