情報処理センター
Information Processing Center

Google Classroomについて(教員版)

このページでは、Google Classroom (以下、Classroom) について紹介します。

教員向けの機能を中心に紹介しています。学生の方は「Google Classroomについて(学生版)」をご確認ください。

はじめに

本学の授業でClassroomを使用する場合、本学のメールアドレスをアカウントとする本学のGoogleアカウントが必要になります。

既に個人でGoogleアカウントをお持ちの方や、他大学のGoogleアカウントをお持ちの方は、使い分けを意識するようにお願いします。

本学のGoogleアカウント作成方法はこちらをご確認ください。


Google Classroom およびGoogle Meet はGoogle社が行っているサービスです。使い方について可能な限り質問にお答えしますが、内容によっては回答に時間がかかる場合がございます。

まずはご自身でもお調べのうえ、ご質問ください。

参考情報(外部リンク)

Classroomに関するお知らせ

Classroomの基礎

Classroomを始めるにあたって、まずはクラスを作成してみましょう。

参考: クラスを作成する

クラスを作成したら次は、"学生を参加させる", "課題・資料を投稿する" の2つの手順が必要です。

順番はどちらからでも構いませんが、まずは学生の参加方法について紹介します。参加した学生の一覧は[メンバー]で確認できます。

参考: クラスに学生を招待する方法

作成したクラスを表示すると最初に表示されるのは[ストリーム]です。[ストリーム]では、クラスコード等のクラスに関する情報や提示した課題の履歴、お知らせなどが表示されます。

参考: ストリームについて

[授業]から課題や資料の投稿が行え、[採点]で提示した課題の一覧や課題提出状況・成績一覧を見ることができます。

参考: 授業・採点について

[授業]でアップロードした課題・資料や学生から提出されたファイルはGoogleドライブに保存されます。

参考: Google Classroom におけるファイルの取扱い

より詳しい設定方法は以下の応用編をご確認ください。

Classroomの応用

ここではClassroomを利用するうえで、こんなことがしたい、についてQA形式で紹介します。

注意
  • 細かい設定や機能を説明していますが、必要操作を全て載せているわけではありません
  • 説明している機能は、マニュアル作成段階で使用できているものです。見た目・仕様などに変更が出ているかもしれません。
クラスについて

Q. 目立つように外観を変更したい

A. テーマを変更してみましょう。

参考: テーマ設定


Q. 学期・年度の変わり目に作成したクラスを整理したい

A. アーカイブをすることで、削除せずに、学生からは見えなくすることができます。本当に不要になった場合は削除も可能です。

参考: クラスのアーカイブと削除


Q. 過去に作成したクラスを再利用したい

A. クラスのコピーを行うことで実現可能です。一部引き継がれないデータがあるためご注意ください。

参考: クラスのコピー


課題について

>Q. 資料ダウンロードを制限したい

A. ClassroomにアップロードしたファイルはGoogleドライブに保存されています。Googleドライブの共有設定を変更することで実現可能です。

参考: 資料ダウンロードの設定

Q. 課題・資料等を分類して表示したい

A. トピックを作成することで例えば「中間課題」「期末課題」「アンケート」など項目をつけて分類できます。

参考: トピックを活用した投稿の整理


Q. 課題を採点したい

A. 課題には点数をつけることができます。また、複数の課題をまとめて合計点などを計算することもできます。

参考: 採点機能を使う, 採点した成績を出力する, ルーブリックの活用


Q. 採点結果一覧をファイルとして出力したい

A. CSV形式や、Googleスプレッドシート経由でxlsx形式で出力できます。総合成績が必要な場合はxlsx形式で出力する必要があります。

参考: 採点した成績を出力する


Q. 学生に採点基準を示したい

A. ルーブリックを設定できます。ルーブリックを元に採点することも可能です。

参考: ルーブリックの活用


Q. テスト問題を作成したい

A. 「テスト付き課題」を作成するとテスト形式のGoogleフォームが生成されます。作成にはGoogleフォームの使い方を覚える必要があります。問題の形式によっては自動採点が可能です。

参考: Googleフォームを用いたテスト作成と採点


その他

Q. メール通知が多すぎる

A. 設定でOFFにできます。通知の種類やクラス単位でのOFFも可能です。

参考:メール通知をOFFにする

Classroomの生徒一覧(メールアドレス・学籍番号)ツール

Classroomでは氏名のみ表示され、姓または名でしかソートできません。メールアドレスや学籍番号の表示、および、ソートの希望に対応するために一覧表示ツールを作成しました。

Classroom 生徒一覧 for 京都教育大学

初回アクセス時にClassroomへの接続許可が求められます。作者が情報処理センター(ipcあっとまーくkyokyo-u.ac.jp)であることを確認してから、許可してください。(「PREVIEW PERMISION」⇒自分のアカウントを選択⇒「許可」とすることで許可できます。)

  • ※ ツールは教職員用です。自分が教師であるクラスのみ表示できます。
  • ※ 最新のGoogle Chromeのみサポート・動作確認しています。正しく表示できない場合は、ブラウザを変更してください。
  • ※ 本ツールは京都教育大学専用です。他大学のClassroomでは使用できません。

不具合等については情報処理センターまでご連絡ください。