情報処理センター
Information Processing Center

長期間大学に来れない方のための転送設定代理サービス(ベータ)について

2023年4月より、学外でWebメールを利用する際の二段階認証を必須にしました。しかし、長期間大学に来ることができない方は、二段階認証設定などができず、メールを長期間見ることが困難な状況になっています。そのような方向けに、転送設定を代理で実施するサービスを開始しました。詳しくは下記をご覧ください。

※現在、ベータ版での提供になります。今後、サービスを終了したり、内容を変更したりする場合があります。

転送設定代理サービス(ベータ)

サービス内容

京都教育大学メールシステムのWebメールについて、希望する個人のメールアドレス宛に転送先を代理で設定します。これにより、大学に長期間来ることができない場合でも、大学のメールアドレス宛のメールを、個人のメールアドレスで受信することできます。(ただし、大学のメールアドレスとして送信することはできません。)

資格

下記条件すべてを満たす、大学メールアドレス (@kyokyo-u.ac.jp) を所有する利用者が申請できます。

  • 大学に長期間来ることができない状況である。(留学中、長期研修中、遠方に居住している等)
  • 大学Gmailを使用できない。(設定していない、デバイス紛失等でログインできない等)
  • Webメールに学外からログインできない。(2段階認証を設定ていない、デバイス紛失等でログインできない等)
  • メールの転送ができていない。(転送設定をしていない、容量超過等で設定済みの転送先が使用できない等)

申請方法

下記内容のメールを京都教育大学情報処理センター宛に希望する転送先のメールアドレスからお送りください。情報処理センターのメールアドレスは京都教育大学メールシステム(KUEMAIL)のトップページの下部に記載しています。

題名: メール転送代理設定申請
---申請書---
メール転送代理設定を申請します。

[設定内容]
氏名: (自分の名前を記入してください。)
大学メールアドレス: ○○@kyokyo-u.ac.jp
転送先メールアドレス: ○○@○○ (個人のメールアドレスを記入してください)

[確認項目](はい、いいえ、のどちらかを残してください)
近々、大学に来ることはできますか?:  はい・いいえ
大学Gmailを使用できますか?:  はい・いいえ
Webメールにログインできますか?:  はい・いいえ
メールを転送し、閲覧できていますか?:  はい・いいえ

上記の通り、大学メールアドレスのメールを閲覧することが困難であるため、
指定のメールアドレスへの転送設定を依頼します。
----

※ メールアドレスの記入間違いを防ぐため、申請の送信元メールアドレスと希望する転送先メールアドレスが同じ場合のみ受理します。必ず、希望する転送先のメールアドレスからメールをお送りください。

申請後の流れ

申請を受理後、本人確認のために、身分証(学生証や免許証など)のスキャンまたは接写画像のアップロードを依頼するメールを情報処理センターからお送りします。アップロード先はメールに記載します。アップロードいただいたデータから、本人からの申請で間違いないことを確認後に、設定を実施します。(画像データは本人確認のみに使用し、確認後は速やかには削除します)

設定実施後、転送先の間違いがないか、メールをお送りします。必ず、そのメールには必ず返信してください。(1週間返信がなかった場合、設定を削除します。)

※ 申請の受付や設定には数営業日かかる場合があります。