-
国語領域専攻
すべての学びの基礎「ことば」を教える、実力ある教員を養成する。
感性、論理性、歴史、音声、文法...。様々な局面から、美しく、生きた日本語を伝えていく。
●広く!深く!
小学校から高校まで、基礎から発展まで、・・・国語教育に関わる世界は広くて、深い。その「広さ」「深さ」のいずれもが大切だと私たちは考えています。
本学の国語領域専攻にはそれぞれの領域の専門家がそろっています。国語領域専攻では、国語教育学、国語学、古典文学、近現代文学、漢文学といったそれぞれの領域の専門知識を深く学ぶことができます。また、関連領域として、日本語を母語としない学習者のための日本語教育についても学ぶことができます。
●学び続ける「力」を!
「不易を知らざれば基(もと)たちがたく、流行を知らざれば風新たならず」(去来抄)--これは「国語」の教育にも言えることではないでしょうか。本当に大切なことはゆるがせにしない、しかし、卒業後も知識・能力を伸ばしつつ、「一歩先」も考えられる。そんな、本当の「力」をつけた教員になってほしいと願っています。
国文学科のホームページへ主な履修科目
●国語学概説・特講・演習
●国文学概説・特講・演習
●漢文学概説・特講・演習
●国語教育概説・特講・演習
●基本書法
●小学校国語科教材論
●児童・生徒のための日本語教育論担当教員の紹介
天野 知幸 (国文学) ▶researchmap
谷口 匡 (漢文学) ▶researchmap
植山 俊宏 (国語科教育) ▶researchmap
寺田 守 (国語科教育) ▶researchmap
浜田 麻里 (日本語教育) ▶researchmap
※「researchmap」とは、国立研究開発法人科学技術振興機構が提供する、国内の研究者情報をデータベース化した研究者総覧です。
〒612-8522 京都市伏見区深草藤森町1番地 TEL 075-644-8106
Copyright © 2016 Kyoto University of Education.All rights reserved.