-
過去の採択プロジェクト一覧(研究報告書)
過去の採択プロジェクトの名称と研究報告書(PDF形式)を掲載しています。【 】内は表彰結果です。
2023 e-Project
・e-PBL~Educational Problem Based Learning~
・帰国渡日児童生徒つながる会【優秀賞】
・STUDY ONE~中学生の支援~【優秀賞】
・♪どれみふぁそったくん♪~子どものためのアウトリーチ~【最優秀賞】【そったくん賞】
2022 e-Project
・帰国渡日児童生徒つながる会【優秀賞】
・STUDY ONE~中学生の支援~【優秀賞】
・♪どれみふぁそったくん♪~子どものためのアウトリーチ~【最優秀賞】【そったくん賞】
e-Project mini
2021 e-Project
・小京都から京都の魅力を再発見【そったくん賞】
・STUDY ONE~中学生の学習支援~【優秀賞】
・♪どれみふぁそったくん♪~子どものためのアウトリーチ~【最優秀賞】
・むしくさアートプロジェクト【優秀賞】
e-Project mini
2020 e-Project(審査・表彰はなし)
2019 e-Project
・帰国渡日児童生徒つながる会 ~帰国渡日児童生徒のために何ができるか~【最優秀賞】
・アステリスク(教員養成大学におけるセクシュアリティに関する意識についての実践研究)
・京教自然愛好家の集いLon【そったくん賞】
・STUDY ONE ~中学生の学習支援~【優秀賞】
30 e-Project
・LactPren(らくとぷれん) ~農業体験・環境教育から学ぶ地域連携と食教育~
・帰国渡日児童生徒つながる会 ~帰国渡日児童生徒のために何ができるか~
・京教竹友会 ~竹の可能性を掘り起こせ!~【最優秀賞】
・京教自然愛好家の集いLon(ロン) ~身近な自然を学びへ~【優秀賞】
・♪どれみふぁそったくん♪ ~子供のためのアウトリーチ~【優秀賞】
29 e-Project
・セクシュアリティ研究(教員養成大学におけるセクシュアリティに関する意識についての実践研究)
・世界を救う?ミミズコンポストシステムの設置と普及
・京教竹友会~竹の可能性を掘り起こせ!~【最優秀賞】【そったくん賞】
・重複障害ってなあに?~学生ボランティアを通じて~【優秀賞】
・LactPren(らくとぷれん)~農業体験・環境教育から学ぶ地域連携と食教育~
・Collatz(コラッツ)【そったくん賞】
・♪どれみふぁそったくん♪~子どものためのアウトリーチ~
・授業研究会MATT(マット)
・ゴミに第二の人生を~Mechanical Trash Device【優秀賞】
・そったくん改造計画
・まなサポ京教~中学生の居場所づくり活動
・帰国渡日児童生徒つながる会28 e-Project
・帰国渡日児童生徒つながる会
・竹の可能性を掘り起こせ!~目指します!京教をより魅力的なキャンパスに!~ 【最優秀賞】
・♪どれみふぁそったくん♪~子どものためのアウトリーチ~
・世界を救う?ミミズコンポストシステムの設置と普及 【審査員特別賞】
・優先座席のあり方と日本人のマナー
・LactPren(らくとぷれん)~農業体験・環境教育から学ぶ地域連携と食教育~ 【そったくん賞】e-Project mini
・世界の子どもと教育を考えるシネマ上映会
・美術教育専修4人展~たまに羽がはえるとき~27 e-Project
・帰国渡日児童生徒つながる会
・♪どれみふぁそったくん♪~子どものためのアウトリーチ~ 【審査員特別賞】
・人・環境に優しい住まいプロジェクト~見て触って体感できる住生活教材~
・LactPren(らくとぷれん)~農業体験を通した地域連携と環境教育~~ 【最優秀賞】e-Project mini
・チームを担うリーダーのあるべき姿、そして教育者を目指す者として
・みんな違うよ。だからいい。世界の子どもと教育を考えるシネマ上映会26 e-Project
・e授業マナー向上プロジェクト「マナ変展」
・お裁縫のうたプロジェクト 【優秀賞】
・帰国渡日児童生徒つながる会
・結晶アートを作る
・つくろう京教の快適空間 【最優秀賞】
・被災地の"現在の日常"をとらえた写真作品制作プロジェクト
・LactPren(らくとぷれん) ~農業体験を通した地域連携と環境教育~e-Project mini
・人権と教育を考える仲間たち
・スポーツを通じて子どもの未来を豊かに!~学校運動部活動の不適切指導をなくそう~【審査員賞】25 e-Project
・映画やアニメからみる「家族の絆」分析とその教材化
・帰国渡日児童生徒つながる会 【優秀賞】
・伎楽面制作プロジェクト
・Something Special
・LactPren ~農業体験を通した地域連携と環境教育~ 【最優秀賞】e-Project mini
・韓国の小学校での授業参加 【審査員賞】
・芸術活動と社会のつながりについての研究
・日本の伝統的な住まいを見直そう!~京都編~24 ・ありがとうのメッセージ収集プロジェクト
・F-Project ~耳をすませば~ 【審査員賞】
・伎楽面制作プロジェクト 【優秀賞】
・帰国渡日児童生徒つながる会
・Something Special ~特殊メイクと特殊造形物への挑戦~
・よりよい理科実験とは?
・LactPren ~農業体験を通した地域連携と環境教育~ 【最優秀賞】
・理科実験の授業時間短縮化と教員の理科指導力の育成に向けた研究23 ・移動型放射線自動記録装置の開発
・伎楽面制作プロジェクト 【優秀賞】
・帰国児童生徒つながる会 【審査員賞】
・京教食育サークル~大学生の食生活・食意識の向上プロジェクト PARTⅡ~
・グラウンド段差解消作戦Ⅱ
・3・11を忘れない
・トイレマークから見た国際化、性の受容に関する研究 【最優秀賞】
・~伏見地域における折り紙を通しての交流~22 ・帰国渡日児童生徒つながる会
・京教食育サークル~大学生の食生活・食意識の向上プロジェクト~ 【優秀賞】
・グラウンド段差解消作戦
・グラウンドの人工芝化に関する研究
・芝居創造における娯楽性の研究
・Jr.河川レンジャー・プロジェクト~郷土愛の確立を目指した地域学習の研究~ 【優秀賞】
・茶の湯の空間と生活の豊かさの関係~ほっこりできる空間~
・Bij.project(ビジ.プロジェクト) 【審査員賞】
・LactPren-Fukakusa(らくとぷれん-ふかくさ)~深草の活性化と環境保全~ 【最優秀賞】21 ・A Babble Circus~グローバルエンターテイメントの創造を目指して~
・帰国渡日児童生徒つながる会
・「愛」とは何か~教育は愛を求めている~
・Jr.河川レンジャー・プロジェクト~地域学習としての総合学習を研究する~20 ・リバイバル 昭和の被服製作
・京教トイレンジャー~トイレ改善プロジェクト~
・帰国渡日児童生徒つながる会
・自己表現としての芝居創造と公演
・実験器具ヒストリー~今明かされる~【優秀賞】
・桃山丘陵の環境を考える【最優秀賞】19 ・環境教育プログラム所有NPOデータベース化プロジェクト
・本気でゴミ拾い!~伏見の川 清掃プロジェクト~【最優秀賞】
・美術鑑賞の創造~つくる美術・みる美術~
・第三次芝居創造-劇団空(から)-
・視覚障がい者とともに【優秀賞】
・Triple E(Ecology Energy Engine)【審査員賞】18 ・原動機実験及びカート製作~Project-G~【審査員賞】
・第二次芝居創造【優秀賞】
・エンターテイメントとしての演劇を創造する
・スクールボランティア推進委員会
・里山を愛する心を育む地域交流 ~伏見の里山マップづくり~【審査員賞】
・「想いつき美術」の可能性を探る【審査員賞】
・「大学間学び交流ネットKICCA」-教育コミュニティの持続的な運営のために-17 ・地域に根ざした吹奏楽部支援プロジェクト-吹奏楽部を仲立ちとした地域連携のありかた-
・Evolution movement~循環型社会を目指して~【優秀賞】
・スクールボランティア推進委員会
・科学技術の基本ここにあり-理科実験教材の開発-【優秀賞】
・カラス対策ロボット製作プロジェクト
・芝居創造
・パペットアニメーションを活用した文学作品の映像化への挑戦
・言葉の遊び場~奏でよう 言葉の音符 五・七・五と~【優秀賞】
・「生活学」 ~経済学編~
・総合芸術としての演劇を創造する【審査員賞】16 ・(続)京教発-EM革命-
・科学技術の基本、ここにあり-理科実験教材の開発-
・動作解析による投球・打撃フォームの科学的分析
・オリジナルミュージカルの創造
・肉体言語化計画
・東山の屋外広告規制を参考とした伏見の景観改善案
・後世へつなごう、巨椋池の記憶
・小編成吹奏楽部支援プロジェクト
・今求められる教師像-カリスマ体育教師原田隆史先生を招いて-
・タイ文化理解推進プロジェクト15 ・京教発-EM革命-
・全国のごみ有料化実態調査
・科学技術の基本、ここにあり-理科実験教材の開発-
・スクールボランティア推進プロジェクト
・棚田に保存を問うてみる-景観・伝統を守る意義-14 ・京都市のゴミ分別とリサイクルの調査及び改善策
・自然と友達になろう
・起校家研究会-CS(チャータースクール・コミュニティースクール)が変える公教育-
・Javaやi-appliを用いた、鉄道駅情報データベースシステムの開発
・アナログ楽器とコンピューターミュージックを融合した新しい音楽の創造13 ・京教の自然を活かした学びの成果を地域の住民学校へ還元するための試み
・ゴミ問題に関する意識改革と環境ISO認証取得を視野に入れた研究
・御苑内迎賓館建設地の環境評価
・現代ビジネスのニュートレンド12 ・Communication Project.-思いの相互作用-
・トレーナーって何だろう
・ゴミ問題に関する意識改革のための研究と実践
・体育施設の有効利用に関する研究
・大学を基盤としたスポーツ環境の理想像を考える調査研究
〒612-8522 京都市伏見区深草藤森町1番地 TEL 075-644-8106
Copyright © 2016 Kyoto University of Education.All rights reserved.