大学の紹介
-
認証評価・外部評価
機関別認証評価
文部科学大臣許可を受けた機関(=認証評価機関)による評価を指し、大学全体が対象となります。7年以内毎の受審が必須とされています。
令和元年度(独立行政法人大学改革支援・学位授与機構)
・自己評価書(令和元年6月)
・評価報告書(令和2年3月)
・付録1(共通基礎データ及び別紙一覧)
・付録2(根拠資料一覧)
・認定証平成24年度(独立行政法人大学評価・学位授与機構)
・自己評価書(平成24年6月)
・評価報告書(平成25年3月)
・認定証平成18年度(独立行政法人大学評価・学位授与機構)
・自己評価書(平成18年6月)
・評価報告書(平成19年3月)
・認定証専門分野別認証評価
教職大学院や会計大学院、法科大学院等の専門職大学院が対象の認証評価のことを言います。5年以内毎の受審が必須とされています。
令和2年度(一般財団法人教員養成評価機構)
・自己評価書
(令和2年6月)
・認証評価結果(令和3年3月)
・認定証平成27年度(一般財団法人教員養成評価機構)
・自己評価書
(平成27年6月)
・認証評価結果(平成28年3月)
・認定証平成22年度(一般財団法人教員養成評価機構)
・自己評価書
(平成22年7月)
・認証評価結果(平成23年3月)
・認定証外部評価
各大学が独自に定めた評価単位(「大学全体」「学部」「附置研究所」など)及び評価者(学外者)、基準に基づいて行う評価です。他の評価と異なり、受審年の基準がありません。
京都教育大学
〒612-8522 京都市伏見区深草藤森町1番地 TEL 075-644-8106
Copyright © 2016 Kyoto University of Education.All rights reserved.