卒業論文・修士論文題目

卒業論文題目

令和元年度卒業論文

令和元年度

国語教育・児童文学

「高等学校国語科において小説教材を扱う意義について―何のために教室で近・現代文学を読むのか―」
文学教材における思考ツールを活用した指導法の研究」
「学校物語教材におけるオノマトペの考察」
「中学校文学教材「走れメロス」の教材研究法についての研究」
「小学校国語科における記憶に残る文学作品を作る授業についての考察」
「小学校低中学年物語文教材の学習指導に関する研究―動作化を用いた問題解決的読みについて―」
「小中高の国語教育の見通しを持つために」
「授業の導入についての研究」
「学校における漢字指導についての研究」

国語学

「高級店の料理名の特徴―ミシュランのデータにKH Coder を添えて―」
「絵本と教科書の違いってなあに?―計量テキスト分析に基づいて―」
「依頼文の言葉遣いからみる男女の差について」
「可能性を表す文末表現「マデアル」」
「犬のイメージと名付けの関係―音象徴で見る『きょうのわんこ』―」
「ウルトラ怪獣の名前と重さの関係―「ゼットン」は重い音?―」

近現代文学

「『箱男』を〈読む〉―箱の内側への落書を読む―」
「文学作品における触覚表現の効果―谷崎潤一郎作品の考察―」
「夢野久作『死後の恋』論―饒舌体を中心に―」
「谷崎潤一郎盲目三部作の研究」
「芥川龍之介作品における反復表現とその象徴性の研究」
「現代社会における他者との関係の希薄化―ジョーカーに見る孤独―」
「東野圭吾『ガリレオ』シリーズで見る文学とテレビドラマ」

漢文学

「『論語』における「楽」の特異性」
「杜甫作品における「子供」表現」

古典文学

「はいずみと二人妻説話」
「『落窪物語』における性愛描写の役割」

日本語教育

「日本語教育教材における形容動詞」



このページのトップに戻る