- 
京都教育大学フォーラム京都教育大学フォーラム2025テーマ:教師の学びあいで共に成長する授業づくり・授業研究 
 日 時:2025年12月13日(土)13:30~16:30
 場 所:キャンパスプラザ京都 5階 第1講義室(289席)京都駅下車徒歩5分お申し込みはこちらから → Googleフォーム ※プログラム等の詳細については下記をご覧ください。 京都教育大学フォーラム2024テーマ:非認知能力を考える3 -学びとコミュニケーション- 
 日 時:2024年12月14日(土)13:30~16:30
 場 所:京都教育大学藤森キャンパス 共通講義棟 大講義室2
 ※プログラム・申込方法等の詳細については下記をご覧ください。京都教育大学フォーラム2023テーマ:非認知能力を考える2 -毎日の保育・教育活動の中で- 
 日 時:2023年12月16日(土)14:00~16:30
 場 所:京都教育大学藤森キャンパス 共通講義棟 大講義室2
 ※プログラム・申込方法等の詳細については下記をご覧ください。京都教育大学フォーラム2022テーマ:非認知能力を考える -定義・見取り・評価- 
 日 時:2022年12月17日(土)14:00~16:00
 場 所:京都教育大学藤森キャンパス 共通講義棟 大講義室2
 ※プログラム・申込方法等の詳細については下記をご覧ください。京都教育大学フォーラム2021テ ー マ:「真正の学び」を創り出す小中高・大の協働-京都教育大学「グローバル・スタディーズ」の成果- 
 実施形式:オンラインライブ配信(後日、一部オンデマンド配信)
 日 時:2021年12月18日(土)14:00~16:00
 ※プログラム・申し込み方法等の詳細は下記をご確認ください。京都教育大学フォーラム2020テ ー マ:対面・オンライン授業のハイブリッド化による学びのデザイン-コロナ禍社会における教育活動の省察- 
 実施形式:オンデマンドによるオンライン配信
 配信期間:2021年1月25日(月)~2月7日(日)
 ※プログラム・申し込み方法等の詳細は下記チラシをご確認ください。京都教育大学フォーラム2019テーマ:大学と学校現場をつなぐ「プロジェクト型学習」の試み 
 日 時:2019年12月21日(土) 13:30~16:45
 場 所:キャンパスプラザ京都 第1講義室京都教育大学フォーラム2018テーマ:京都発:新しい時代の協働的な「授業研究」の試み 
 日 時:2018年12月15日(土) 13:30~16:45
 場 所:キャンパスプラザ京都 第2講義室京都教育大学フォーラム2017テーマ:京都発:新しい時代の教員の養成・研修に求められるメンターシップ 
 日 時:2017年12月23日(土) 13:30~16:45
 場 所:キャンパスプラザ京都 第1講義室京都教育大学フォーラム2016テーマ:京都発:日本型メンターによる新しい教師力の涵養 
 日 時:2016年12月10日(土) 13:30~16:30
 場 所:京都教育大学 F棟大講義室2京都教育大学フォーラム2015テーマ:京都発:世界を見つめる教育 
 日 時:2015年12月19日(土) 13:00~17:00
 場 所:キャンパスプラザ京都 第1講義室京都教育大学フォーラム2014テーマ:京都発:小中一貫教育の今とこれから 
 日 時:2014年12月21日(日) 13:30~16:30
 場 所:キャンパスプラザ京都 第2講義室京都教育大学フォーラム2013テーマ:新しい時代の教育モデルをもとめて 
 日 時:2014年2月22日(土) 13:30~16:30
 場 所:キャンパスプラザ京都 第1講義室京都教育大学フォーラム2012+附属学校園合同研究発表会テーマ:教育をめぐる新しい取り組みのかたちを探ろう 
 日 時:2013年3月8日(金) 15:00~18:50
 場 所:キャンパスプラザ京都 第3講義室
〒612-8522 京都市伏見区深草藤森町1番地 TEL 075-644-8106
Copyright © 2016 Kyoto University of Education.All rights reserved.














