学生生活情報
-
平成29年度 学生表彰
平成29年度学生表彰授与式が行われました
平成30年2月8日(木)、平成29年度学生表彰授与式が行われました。
本学では、研究活動、課外活動及び社会活動等において顕著な成果をあげた学生及び団体に対して学生表彰を行っており、今年度は1団体及び6名の学生が表彰されました。
平成29年度表彰者
研究活動
表彰者氏名 所属・回生 表彰理由 葛城 元 教育学研究科
数学教育専修
2年次・第7回知識共創フォーラムにおいて、奨励賞を受賞した。
・数学教育学会、日本・中国数学教育国際会議及び第20回教育実践学会教育システム情報学会において、口頭発表を行った。
・数学教育学会誌に原著論文が掲載された。
・京都府立嵯峨野高等学校、洛北高等学校にて特別授業の講師を務めた。髙野 早紀 教育学研究科
美術教育専修
1年次・改組新第4回日展第5科(書の部門)において入選した。表彰団体名 表彰理由 美術領域専攻
書道研究室第22回全日本高校・大学生書道展団体大学の部において、
第7位に入賞した課外活動
表彰者氏名 所属・回生 表彰理由 福西 穂乃佳
教育学研究科
保健体育専修
1年次第101回日本陸上競技選手権大会において
女子走幅跳に出場し、第6位(6m03)の成績をおさめた。河原田 萌 教育学部
体育領域専攻
2回生・2017日本学生陸上競技個人選手権大会において
女子800m競技に出場し、第6位(2分12秒76)の成績をおさめた。
・第33回U20日本陸上競技選手権大会において、
女子800m競技に出場し、第7位(2分13秒26)の成績をおさめた。谷口 木乃実 教育学部
体育領域専攻
3回生なでしこリーグ(日本女子サッカーリーグ)2部
2017年度新人賞を受賞した。その他の活動
表彰者氏名 所属・回生 表彰理由 中田 愛美 教育学部
教育学専攻
4回生・2回生後期からノートテイカーとして聴覚障がい学生をレギュラー授業
のみならず休日実施の集中講義にも積極的に参加し支援を行った。
・平成27年度後期には、本学での紙テイクからパソコンテイクへの
移行に牽引的な役割を果たすとともに、
4回生からは本学ノートテイカー養成講座の講師を務めるなど
聴覚障がい学生への支援に対し極めて大きな活躍をした。京都教育大学学生表彰
京都教育大学は、平成23年2月に「京都教育大学学生表彰規程」を制定し、学生又は学生団体を表彰しています。
表彰の基準
1.研究活動で特に顕著な成果をあげた学生又は学生団体
2.課外活動で特に顕著な成果をあげた学生又は学生団体
3.社会活動で特に顕著な功績をあげた学生又は学生団体
4.その他前各号と同等以上の表彰に価する行為等があつたと認められる学生又は学生団体
京都教育大学
〒612-8522 京都市伏見区深草藤森町1番地 TEL 075-644-8106
Copyright © 2016 Kyoto University of Education.All rights reserved.