学生生活情報
-
平成29年度e-Project@kyokyo研究発表会
平成30年1月24日、今年度の各プロジェクトの研究成果を報告する、研究発表会を開催しました。
一般の学生・教職員も観覧に訪れ、奈良教育大学・大阪教育大学へも双方向授業システムで発表会の様子を配信しました。
国連の『持続可能な開発目標(SDGs)』に貢献する意欲的な報告が多くありました。
パワーポイントを使っての発表と質疑応答が行われ、教職員3名・学生3名の審査委員会による審査で、最優秀賞及び審査員特別賞を決定しました。
また、昨年度創設した「そったくん賞」も、一般観覧者による投票を受け付けて公開開票を行い、同率一位で2つのプロジェクトが受賞しました。受賞プロジェクトには、賞状と記念品が贈呈されました。
受賞プロジェクト
最優秀賞:竹の可能性を掘り起こせ!~目指します!京教をより魅力的なキャンパスに!~
優秀賞:重複障害ってなあに?~学生ボランティアを通じて~
優秀賞:変身!ゴミに第二の人生を~Mechanical Trash Device~
そったくん賞:竹の可能性を掘り起こせ!~目指します!京教をより魅力的なキャンパスに!~
そったくん賞:Collatz(コラッツ)
※ 受賞プロジェクトを含む全てのプロジェクトの研究成果をまとめた研究報告書は「過去の採択プロジェクト」のページをご覧ください
京都教育大学
〒612-8522 京都市伏見区深草藤森町1番地 TEL 075-644-8106
Copyright © 2016 Kyoto University of Education.All rights reserved.