-
京都教育大学大学院連合教職実践研究科2024年度実践報告フォーラムを開催します
京都教育大学大学院連合教職実践研究科2024年度実践報告フォーラムを開催します。
テーマ
教職を目指す学生における学部と教職大学院との接続
趣旨
教職を目指す学生は、現在の学校現場で求められる業務・教育内容の高度化や、児童生徒の多様化に対応したきめ細かな指導など、専門職としての資質・能力の向上が必須と言えます。4年間の学部教育に加え、2年間の教職大学院での学修の重要性がこれまで以上に増しています。その中では、教科指導に加え、児童生徒指導、各種学校業務など、教員の担う仕事全般をカバーするようなカリキュラム構成が必要となります。
そこで、今回のフォーラムでは教育学部を含む様々な学部での教職課程と、教職大学院の接続に着目し、4年+2年の「教職の学び」におけるこれからの望ましいあり方について議論することを目的とします。日時
2025年 2月11日(火・祝) 13:00~17:00
場所
キャンパスプラザ京都 4階 第2講義室
参加費
無料(どなたでも参加可能です。)
プログラム
12:30 受付開始
13:00 開式
13:20 2024年度活動報告
13:40 各系からの報告
学校臨床力高度化系院生・教科研究開発高度化系院生
14:40 休憩
14:50 基調講演
教師の専門職像の葛藤を乗り越える:学部と教職大学院の価値ある接続に向けて
木村 優 福井大学大学院連合教職開発研究科教授・研究科長
15:30 シンポジウム
教職を目指す学生における学部と教職大学院との接続
○シンポジスト 原田 信一 連合教職実践研究科教授・6年制教員養成高度化コース主任
連合教職実践研究科教科研究開発高度化系 大学院生
連合教職実践研究科学校臨床力高度化系 大学院生
木村 優 福井大学大学院連合教職開発研究科教授・研究科長
○ファシリテーター 榊原 禎宏 連合教職実践研究科教授・教科研究開発高度化系副主任
16:50 閉式
お申込方法
参加ご希望の方は、QRコードまたは下記URLから申込フォームにアクセスいただき、お申し込みください。
https://forms.gle/FarwTrzN2CWdf2Ay8
※申込締切:2025年2月3日(月)
※締切までにお申込みがない場合でも当日参加可能ですが、会場の準備の都合上、できましたら事前のお申込みをお願いします。
※お申込の際にご提供いただきました個人情報は、本フォーラムの運営に関して必要がある場合のみ利用します。また、ご本人の同意を得ずに、個人情報を第三者に提供することはありません。
お問い合わせ先
京都教育大学総務・企画課教職大学院グループ
renforum◎kyokyo-u.ac.jp(◎を@に置き換えてください。)
○チラシはこちらをご覧ください。
〒612-8522 京都市伏見区深草藤森町1番地 TEL 075-644-8106
Copyright © 2016 Kyoto University of Education.All rights reserved.