-
京都教育大学 令和4年度オープンキャンパス ーOPEN CAMPUS 2022-
1.日時
令和4年8月17日(水)
午前の部:9:00~12:45
午後の部:12:45~16:30
※参加申込みは7月13日(水)16:00から先着順です。(定員に達したため申込受付は終了しました)2.場所
京都教育大学 藤森キャンパス
交通アクセス JR奈良線「JR藤森駅」下車徒歩3分。京阪電車「墨染駅」下車徒歩7分。 <アクセスマップ>
自動車での来場はできません。必ず公共交通機関をご利用ください。3.参加対象者
本学への入学を志望する高等学校在学者及び高等学校既卒者等を対象とし、事前申込制で開催します。
付添者の方の入構については、講義室等施設の収容人数と新型コロナウイルス感染症対策から、申込者1名につき1名のみといたします。4.申込定員
1,050名
専攻別ガイダンスによって次の定員を設けます。
(専攻別ガイダンス以外のプログラムだけへの参加はできません。)
午前又は午後のどちらか、一つの専攻のみ参加申込をしてください。<専攻別ガイダンス定員一覧>
5.タイムテーブル
~プログラム等の概要~
①《総合案内》
参加申込完了メール(スマホ画面等)を提示して、オープンキャンパス参加者資料を受領してください。(事前申込みをしていない方、又は申込みできなかった方の当日参加はできません。)
オープンキャンパス参加中、構内で何かありましたら、お申し出ください。
②《専攻別ガイダンス》 ※付添者の方は入室できません。
各専攻の教員が、講義室にて専攻のガイダンスや実技体験の指導等を行います。<専攻別ガイダンス内容一覧>
講義室には当該専攻の在学生が同室する場合もあります。
入室の際に、参加申込完了メール(スマホ画面等)を提示し、受付手続きを行ってください。
③《入試説明会》 ※付添者の方は入室できません。
本学の入試の説明です。同じ内容のものを午前午後、それぞれ2回行います。
参加する専攻別ガイダンスにより、次のように1回目と2回目を指定いたします。
1回目(午前の部は11:30開始、午後の部は13:00開始)
教育学専攻、幼児教育専攻、発達障害教育専攻、社会領域専攻
2回目(午前の部は12:15開始、午後の部は13:45開始)
国語領域専攻、英語領域専攻、数学領域専攻、理科領域専攻、技術領域専攻、
家庭領域専攻、美術領域専攻、音楽領域専攻、体育領域専攻
④《学長講演》
付添者の方を対象とした学長による講演「京都教育大学の魅力」です。
《個別相談・質問コーナー》
入試、カリキュラム・教員免許状、学生生活などについて、数か所にブースを設けて、担当している教職員や在学生が相談や質問に応じます。
待ち時間が生じることがありますので、入試説明会開始時刻や専攻別ガイダンス開始時刻に遅れないようにしてください。
⑤《自由見学》
クラブやサークル(学生団体)の活動(練習)を見学することができます。
オープンキャンパスの日に活動するクラブやサークルは、当日にしか分かりませんので、ご了承ください。6.申込み方法 (定員に達したため申込受付は終了しました)
7月13日(水)16:00から申込受付を開始します(申込期限は、各専攻ガイダンスの定員に達するまで又は7月31日(日)までです。) 。以下の点に注意して、下記申込みフォームから申込みをしてください。
①申込手続きは、インターネットでパソコン又はスマートフォンにて、申込フォームへの入力のみとなります。電話による申込み受付は行いません。
②申込みは先着順です。定員に達した時点で申込を終了しますのでご了承願います。
③午前又は午後のどちらか、一つの専攻ガイダンスに申込みをしてください。重複して申込まれた方は、後日申込みが無効になる場合がありますので注意してください。
④申込み後に、参加をキャンセルする場合は、Eメールで「kouhou」(後に@kyokyo-u.ac.jp)まで、申込情報を添えてお知らせください。
⑤申込みフォームに入力された情報は、当日のオープンキャンパス参加確認と、今後のオープンキャンパス充実に向けた統計資料作成に使用し、法令等に定めのある場合を除き第三者に提供することはありません。
オープンキャンパス申込フォーム (定員に達したため申込受付は終了しました)
7.熱中症への注意と新型コロナウイルス感染症への対策
①開催当日は非常に暑いと予想されますので、飲料水を持ち歩くなどして、十分水分補給を行い、冷房のない場所での滞在は短時間にするなど、各自で熱中症対策をお願いします。
②当日、体調がすぐれない場合は、参加を取りやめてください。
③構内ではマスクの着用をお願いします。高温多湿と感じるときは、人との距離を十分とったうえでマスクを外してください。
④入試説明会、学長講演、休憩場所においては、各自間隔をあけて着席してください。
⑤講義室、講堂、図書館、教育資料館での食事はできません。食堂は11:30~13:30まで営業していますが、収容人数及び提供食数は参加者数に対して十分な準備ができない場合もありますので、ご了承ください。
⑥新型コロナウイルス感染症の状況によっては変更もしくは中止する場合がありますので、予めご了承ください。その際の連絡については、ホームページに掲載するとともに、申込時に登録されたメールアドレスへお知らせします。8.その他
本学の情報システム更新作業により、8月12日(金)~8月15日(月)の間はホームページが閲覧できません(閲覧できても更新されていない情報となります)ので、ご注意ください。オープンキャンパスについての問い合わせ先
Mail:kouhou◎kyokyo-u.ac.jp(◎を@に変えてください)※お問い合わせはメールでお願いいたします。
TEL:075-644-8125(直通)(平日(8月12日及び15日を除く)9:00~12:30、13:30~17:00)キャンパス見学について
オープンキャンパス当日以外でも、キャンパスを見学することができます。キャンパス見学の詳細はこちらのページをご覧ください。
〒612-8522 京都市伏見区深草藤森町1番地 TEL 075-644-8106
Copyright © 2016 Kyoto University of Education.All rights reserved.