お知らせ
-
京都府立図書館にて、本学学生が制作した「ごんぎつね」の展示を行っています
京都教育大学では、学部一年次の授業に「公立学校等訪問研究」を行っています。国語領域専攻では、小・中・高等学校などに加えて社会教育施設である京都府立図書館においても見学・研修活動を行っています。その際に、施設見学だけにとどまらず、府立図書館の特色の一つである教科書資料を活用した学習活動を行い、その研究成果をパネル展示という活動で報告します。
本年は小学校国語科の授業でおなじみの「ごんぎつね」を取り上げました。作中の印象的なセリフには、時代や出版者によって違いが見られるということを報告したチームもあれば、挿絵に注目し、ある時期から急に彼岸花が描かれるようになったということを発見したチームもあります。教科書の中の名作というと、文学作品の固定的な「お手本」のように思われがちですが、現在も変化を続けています。
研究成果の展示は下記のとおり行っています。
場 所:京都府立図書館 京都市左京区岡崎成勝寺町(平安神宮の大鳥居周辺)
期 間:1月5日(火)~2月24日(日)入場料無料、事前申込等不要ですので、お近くにお越しの際はぜひご覧ください。
京都府立図書館HPでの紹介記事
URL:https://www.library.pref.kyoto.jp/?p=17176
京都教育大学
〒612-8522 京都市伏見区深草藤森町1番地 TEL 075-644-8106
Copyright © 2016 Kyoto University of Education.All rights reserved.